九救協 九州地区救護施設協議会
よみたん救護園 昭和52年4月開設 更新日:R5.6.1
設置/経営主体 社会福祉法人
法人名/理事長 沖縄県社会福祉事業団/金城 敏彦
住     所 904-0305 沖縄県中頭郡読谷村字都屋167番地
TEL/FAX 098-956-4111/098-982-8900
E-MAIL yomikyu@okinawa-j.jp
よみたん ホームページへ
施設長 上間 丈文
建物面積 3,650.52u
建物建設年 7年4ヶ月
建物構造 鉄筋コンクリート造
敷地面積 11,008.70u
最寄り駅から なし
施設重点目標 1.利用者の基本的人権を保障し、主体性を尊重した自己実現の支援を図ります。
2.多様な障害や課題を持つ利用者のニーズに応じたサービスを提供します。 
3.施設から地域への促進を図ります。 
定     員 100名   
現員(男性/女性) 94名 (男性56名/女性38名)
利用者平均年齢
全    体 69歳4ヶ月
男    性 70歳8ヶ月
女    性 67歳2ヶ月
利用者平均在所期間
全    体 12年2ヶ月
男    性 11年1ヶ月
女    性 13年8ヶ月
障害別割合
身体障がい者 5.3%  
知的障がい者 5.3%
精神障がい者 72%
重複障がい者 9.6%
生活障がい者 9.8%
その他
居室人員 2人(43部屋)及び4名(4部屋)
食事選択
職員人数 30名 平均年齢49歳3カ月
併設施設・事業 一時入所事業
施設長より
 沖縄本島中部の半島に位置し、東シナ海を眼下に、夕日が美しい読谷村に当園はあります。身体上あるいは精神に障害があり、一人で日常生活ができない人を受け入れ、その方々の生活上の支援・介護を行い、可能な限り生活自立、施設内自立及び社会自立を目標として支援を行っている施設です。
行事
 最近は、コロナ禍においても、四季折々に利用者が楽しめる行事等工夫して実施しています。また、月1回の利用者全体集会時に希望要望等を聴取して実施しています。
特徴的な事業
 読谷村周辺は、地域との結びつきも強く、福祉の分野においても共催の福祉運動会や、福祉納涼祭り等、交流を含めながら実施しています。また、毎年何回か、地域との交流の場において日頃の作業支援で制作した手芸、陶芸、農園芸の野菜等を出店、販売しています。